ココナッツミルクとカシューナッツがコクを出して、とてもマイルドなコルマになりました(=^▽^=)
このレシピの生い立ち
自家製カレーに懲りはじめて、家族が食べられるインドカレーにしてみました。
材料
- スパイスA(全てパウダー) 全量で大さじ6
- クミン 大さじ2
- ターメリック 大さじ1
- コリアンダー 大さじ2
- ガラムマサラ 大さじ1
- ・・・・・・
- ◎鶏もも 2枚
- ◎プレーンヨーグルト 100g
- ◎スパイスA 大さじ1
- ◎塩 小さじ1/2
- ●オリーブオイル 大さじ1
- ●にんにくみじん切り 大さじ1
- ●しょうがみじん切り 大さじ1
- ●玉ねぎ 1個
- カットトマト缶 400g1缶
- カシューナッツ 100g
- ココナッツミルク 400ml1缶
- スパイスA 大さじ5
- 砂糖 小さじ2
- 塩 小さじ2
- レッドペッパーパウダー 適量
- 人参 1本
- ジャガイモ 2個
- ほうれん草 1束
作り方
-
1
スパイスAをボウルに全て入れよく混ぜる。
-
2
◎の鶏ももは皮をむき一口大に切って、残りの◎とビニール袋に入れ、最低でも1時間から一晩漬ける。
-
3
ほうれん草は茹でて適当に切り、人参ジャガイモは一口大に切り、柔らかく茹でておく。
-
4
●の玉ねぎはフードプロセッサーでみじん切りにして、鍋に●を全て入れ、玉ねぎが透き通るまで良く炒める。
-
5
④に残りのスパイスAを入れ軽く炒めたら、フードプロセッサーでジュースにしたカットトマトを入れ煮る。
-
6
⑤が煮えたら、漬けていた◎を漬け込みタレごと入れ、鶏肉に火が入るまで煮込む。
-
7
カシューナッツとココナッツミルクの半分をフードプロセッサーでペーストにして、残りのココナッツミルクも入れる。
-
8
⑥に⑦を入れ、砂糖と塩を入れて煮込む。
-
9
カレーにとろみがついてきたら、茹でた野菜を入れて混ぜ、ひと煮立ちさせる。好みでレッドペッパーをかける。
コツ・ポイント
水を使っていないので、煮ている間、焦がさないように気をつけてください。