チキンをレモンペッパー風味に仕上げました。皮がカリカリ 中がふんわり仕上げ。我が家のチキンレシピNO1ですこのレシピの生い立ち子供たちが大好きなレモンペッパーソースです。唐揚げも美味しいけれど、現在大人の味が気に入って来たようなのでソースに凝ってみました。エコノミーで上品でおもてなしの一品にも使えると思います。
- 鶏肉(もも肉) 大きめ2枚
- 添え野菜(温野菜) あるもので
- レモンソース材料
- もも肉を焼いたあとのフライパン
- 白ワイン 30cc(適当で良い)
- レモン果汁(大1個分) 50cc〜80cc
- 酵素シロップや蜂蜜、ジャム等好みの甘味 お好み適量
- 岩塩 適量
- ブラックペッパー粗挽き 適量
- 仕上げバター 20g
- その他
- 小麦粉 下ごしらえ時
- オリーブオイル 下ごしらえ時
- にんにく ひとかけ
- きのこ ソース飾り
作り方
-
1
鶏肉2枚を8等分に切って、塩コショウをしてオリーブオイルをなじませる
-
2
出来ればルクルーゼのような超分厚い、スキレットにオリーブオイルを大さじ1程入れてにんにくで香りづけする
-
3
にんにくがきつね色になれば、小麦粉を全体にまぶして皮側から焼く(中火)きつね色になるまで動かさない
-
4
皮がパリパリできつね色になると裏返し、反対を焼く
-
5
側面も立てて焼いていくと美味しい
-
6
焼いている間に、るくえ等で温野菜を作る(チーーンだと便利)今回は粉ふき芋を作りました
-
7
焼いた後のフライパンにソース材料を入れて味を整える。レモン果汁が多いので甘味を加える方が食べやすい。
-
8
みじん切りにしたしめじやマッシュルームを加えると可愛くレストラン風になる。最後に黒胡椒とバターを加えトロミがでたらOK。
-
9
残ったソースをたっぷりかけると美味しい。
コツ・ポイント小麦粉をまぶすと皮が縮まず、パリパリに焼けます。レモンソースと甘味の量のバランスがポイントです。レモンの風味を少し勝たせて、ほんのり甘味を感じるように味付けすること。黒胡椒の引き締めも大人の味を演出します。ルクルーゼスキレット使用お勧め