味付けはクリームチーズの塩気でOK♬チーズ好きにはたまらないおいしさです。
このレシピの生い立ち
姉から教えてもらったレシピです。姉は料理酒で作るらしいのですが、私は白ワインで♬大人な味になります。
材料
- 鶏もも肉 1枚
- 白菜 1/4本弱
- しめじ 1パック
- クリームチーズ 50g
- 白ワイン 50cc
- 塩コショウ 少々
作り方
-
1
鶏もも肉に塩コショウをして、酒(分量外)を振ってもんでおく。白菜はざく切りにし洗う。シメジは石づきを落として、小房に分けておく。
-
2
テフロンのフライパンにサラダ油をひいて、鶏もも肉を炒める。表面に焼き色がついたら、洗った水分がついたままの白菜、シメジを入れる。その上から、白ワインを回しかけ、クリームチーズを投入する。
-
3
グツグツしてきたら、弱火にして、フタをして10分煮る。
10分たったら、全体を混ぜ、味が足りないようなら、塩コショウorコンソメ顆粒で調味する。 -
4
好みの味付けになったら、出来上がり♪
熱々を食べないと、汁が固まってきちゃいますので、ご注意! -
5
残りを次の日にパスタにかけて食べました♬
コツ・ポイント
簡単すぎてコツはないです。クリームチーズは散らばせて入れる方がいいです。味付けは必ず手順3で確認して、お好みにしてくださいね。