甘酸っぱくて美味しいです。
このレシピの生い立ち
さくらんぼが終わりの時期なので、安く沢山買えるので作ってみました。
材料
- さくらんぼ 多分1キロ位
- お砂糖 大さじ5
- ハチミツ 大さじ1
- レモン汁 大さじ1
- 卵黄 1個
- 市販のパイシート 1袋
作り方
-
1
さくらんぼの種をとります。お弁当のおかずとか切り抜く道具を使いました。
-
2
お鍋にさくらんぼとさくらんぼより少し少ないくらいのお水、お砂糖、ハチミツを入れて10分位灰汁を取りながら中火で煮ます。
-
3
このくらいまで。
-
4
冷えましたらパイシートに乗せていきます。
-
5
2㎝位の幅に切ったパイシートを格子状に乗せ卵黄を塗ります。
-
6
最初200度のオーブンで焼き目をつけて温度を170~180に下げて20分~25分程焼いて出来上がりです。
コツ・ポイント
焼いてるうちに焦げそうでしたらアルミはくを乗せるといいです。さくらんぼ煮るときにお水もう少し少なくてもいいのかもしれません。レモン汁はポッカレモンを使いました。