皮付き生牛タンを丸ごと使い、スープもルーも手作りの本格レシピ。じっくりお料理を楽しみたい方におすすめの極上シチューです。
材料
- 牛タン(生、皮付き) 1本
- ゆで汁用香味野菜(にんじん、セロリ、たまねぎ、粒胡椒、ブーケガルニなど) 適量
- ビーフ系スープ カップ3
- にんじん 中1本
- たまねぎ 2個
- セロリ 2本
- 生マッシュルーム 2パック
- 赤ワイン カップ1
- トマト(缶でも可) 3個
- バター おおさじ3
- 小麦粉 おおさじ3
作り方
-
1
皮付き生牛タンが手に入るならぜひ使ってください。ほんとにおいしくできます。
-
2
鍋に牛タン、ざく切りの香味野菜をいれ、かぶるくらいの水をいれて強火にかけます。沸騰したらアクをとり1時間ゆでます。
-
3
鍋ごとゆっくり冷やし、冷えたらタンを取り出します。冷めるのに時間がかかるのでゆでる作業は前日にやるのがいいでしょう。
-
4
人参、たまねぎ、セロリを大きめのみじん切りにして、バター(分量外)を使い、鍋の蓋をしながらゆっくり蒸らし炒めします。
-
5
その間にバターで小麦粉を炒めてブラウンルーを作ります。けっこう時間がかかりますがゆっくり丁寧に弱火で炒めます。
-
6
30分ほどでサラリとしてきます。ここにスープ(牛テールのスープ、レシピID :18007753)をお玉で一杯ずつ加えます。
-
7
すべてのスープと3)で炒めた野菜、ざく切りのトマトを加えて静かに炊きます。たまに鍋底から大きくかき混ぜます。
-
8
ゆでたタンの皮をむき、血管の血などを掃除します。すべり台じゃないよー牛タンだよー。
-
9
おおぶりに輪切りにします。
-
10
フライパンにバター(分量外)を熱して焼きつけます。
-
11
焼き付けたタンを順次6)の鍋にいれます。最後にフライパンに赤ワインをジュッといれ、鍋肌をこすってこれも鍋に入れます。
-
12
時々底から大きくかきまぜながら二時間ほど炊き、タンをいったんすべて取り出します。
-
13
ソースをざるで漉し、野菜をへらなどで押しつぶしてしぼります。
-
14
漉してなめらかになったソースにタンを戻し、マッシュルームもいれて30分ほど炊きます。味見をして塩胡椒で整えてできあがり。
-
15
仕上げにシェリー酒をチョッピリ加えるといい香りです。ゆでたサヤインゲンとカリフラワーを添えていただきました。