ホワイトソースが簡単に!牛乳も少ししか使わないので、低カロ☆
中身はお好きなもので!
このレシピの生い立ち
料理人の父に教わったもので、ホワイトソースがダマにならない作り方です!簡単だし、ウチでは結構作ります☆小松菜や玉ねぎなどを入れてもこれなら子供も食べてくれます^u^
魚も肉も無い時に、子供の好きなウインナーを入れてもいいですよね!
材料
- (ホワイトソース)
- ●小麦粉 大さじ2
- ●牛乳 150ml
- ●水 300ml
- ●コンソメ粉末 小さじ1
- ●塩コショウ 少々
- (中の具材) お好きなもの
- (トッピング)
- ●ピザチーズ たっぷりが美味♪
- ●パン粉 適量
作り方
-
1
フライパンに油を引き、入れる具材全てを軽く炒める。※後でホワイトソースを作る時に具材が煮えるので、火が通らなくてOK
-
2
火を弱火にして、小麦粉を1にパラパラとふりかける。再び炒めて具材と小麦粉をなじませる。牛乳をいれて更になじませる。
-
3
水をいれて再度混ぜ合わせる。中火にし、コンソメを入れてソースがとろっとするまで煮立たせる。この間、具材も煮えます。
-
4
器に盛り、チーズ、パン粉の順に乗せてトースターでほんのり焼き目がつくまで焼く。
コツ・ポイント
●中身は冷蔵庫にあるものでいいと思いますが、肉か魚を1種類入れた方が旨味が出ます。
●ショートパスタ(マカロニなど)を入れる場合は3の過程で入れましょう。
●トッピングにパン粉を乗せるとサクサクして全然違います!マスト!
●ショートパスタ(マカロニなど)を入れる場合は3の過程で入れましょう。
●トッピングにパン粉を乗せるとサクサクして全然違います!マスト!