簡単で美味しく焼けるパウンドケーキ(レシピID 21207916)のアレンジ版です。見た目が華やかなので、お客様用にも。
材料
- 卵(Mサイズ) 2個
- 牛乳 90cc(90g)
- 砂糖 80g
- サラダ油(溶かしバターでも可) 80g
- ホットケーキミックス 200g
- ココアパウダー 大さじ1
作り方
-
1
今回も、ダイソーで売っている、こちらのパウンドケーキ型(Mサイズ)を使用します。
同じくダイソーの紙の型ならLサイズで。 -
2
材料のうち、卵・サラダ油・牛乳・砂糖をボウルに入れて混ぜます。
卵はSS〜Sサイズなら3個、M〜LLサイズなら2個で。 -
3
そこに、ホットケーキミックスを投入して、混ぜます。
泡立て器の方が、手早く混ざります。 -
4
粉っぽさが無くなって、なめらかになるまで混ぜます。
写真の状態になったら… -
5
1/3〜1/4を、別のボウルに取り分けます。
-
6
取り分けた、少ない方のボウルに、ココアパウダーを入れて、よく混ぜます。
(ココアパウダーもダイソーで売ってましたよ♡) -
7
粉っぽさがなくなり、ツヤが出るまで混ぜたら、オーブンを180度の予熱スタート。
-
8
パウンドケーキ型を2つ並べて、7のプレーン生地を5mmほど流し込みます。
-
9
そこに、7のココア生地を、スプーンでポテポテと落とします。
-
10
その上から、またプレーン生地を入れ、ココア生地をポテポテ落とします。
これを何度か繰り返して、すべての生地を入れます。 -
11
すべての生地を入れたら、キレイにマーブル模様になるように、竹串をスーッと走らせます。
-
12
型をトントンと落として空気を抜き、予熱が完了したオーブンで約30分焼きます。竹串を刺してナマっぽいものが付かなければOK
-
13
キレイにふんわり焼けました♡
(ナマっぽいものが付いてきたら、オーブンの時間を追加してくださいね) -
14
翌日に食べる方が、しっとりと落ち着いてて、美味しいですよ。
この日は、ミルクカフェラテと合わせて、朝ごはん。 -
15
粗熱がとれたら、ジップロックに入れて、保存してくださいね。(乾燥防止)
-
16
プレーンなパウンドケーキなら、こちら
【簡単で美味しく焼けるパウンドケーキ】大人気です♡
レシピID 21207916 -
17
和テイストにアレンジならこちら♡
【ダイソー型とHMで作る簡単抹茶風味ケーキ】
レシピID 21273160
コツ・ポイント
ダイソーの型とココアパウダー、トップバリューのホットケーキミックスで、コスパも抜群です。