ダイスミートをはじめて使って作りました。とりの唐揚げより、ふかふかで美味しいなと思いました。このレシピの生い立ちダイスミートをとりの唐揚げと同じ要領でつくりました。
- ダイスミートブロック 10個
- プチトマト 6個
- 片栗粉 大さじ3
- 大豆粉 大さじ3
- しょうゆ 適量
- みりん 適量
- しょうが 一片
作り方
-
1
ダイスミートを熱湯につけて10分ほど置く。
-
2
しょうゆ、みりん、しょうがのすりおろしを混ぜて、漬け込み液をつくる。
-
3
熱湯からダイスミートを取り出し、よくしぼり、(2)で作った漬け込み液に5分ほど漬ける。
-
4
片栗粉と大豆粉を混ぜた粉をつけて、油で揚げる。
-
5
カラッときつね色に変わったらバットにあげて油をきって、プチトマトと一緒に盛り付ける。
コツ・ポイント漬け込み液に漬ける前によく水気を絞ることです。