残ってしまった焼きそばやラーメンはありますか?これを上手く活用してダイエット焼きそばを作りました。
このレシピの生い立ち
焼きそばとラーメンが1袋ずつ余っていたので
野菜でボリュームアップしてダイエットメニューにしました。1袋でも3人分ができる経済的なメニューです。
材料
- 焼きそば又はラーメン 1袋
- 合挽肉(牛豚) 1パック(小)
- 玉葱 1個
- えのき茸 1束
- しめじ 1房
- キャベツ 1/4カット
- 小エビ 少々
- 鶏がらスープの素(顆粒) 大さじ1
- 塩麹 少々
- ナツメグ 少々
- 生姜 少々
- ごま油(炒め用) 少々
- ねりにんにく 少々
作り方
-
1
材料はこんな感じで
切ります。挽き肉に
塩麹、料理酒、ナツメグを入れてよく混ぜます。 -
2
フライパンに生姜、にんにく、1の挽き肉を入れてパラパラになるまで炒めます。
-
3
焼きそば又はラーメンと混ぜ合わせます。
-
4
3を別のボウルかお皿に入れ、野菜類を炒めます。
-
5
3と4を混ぜ合わせて、焼きそばやラーメンに付いてるソースやスープで味をつけます。
-
6
たった1袋の焼きそばが、こんなにボリュームアップして美味しい!!お財布に優しいのに贅沢な一品。
コツ・ポイント
1袋で3人分ができ、ボリュームもアップします!
挽き肉と野菜は別に炒めた方がいいと思います。
挽き肉と野菜は別に炒めた方がいいと思います。