ダイエット舞茸茶を飲み易くする方法

飲みにくい舞茸茶をスープにして飲み易くしてみました。お出汁で飲み易いしめっちゃ美味しい!食前にお腹もあったまります。
このレシピの生い立ち
舞茸をお茶にして飲むダイエットがあると知り試してみたはいいものの、飲みにくくてしょうがない!!笑
麦茶で割ったりもしましたが、そうすると食前にお腹がちゃぽちゃぽになっちゃうので、いっその事ことお出しを入れてスープにしちゃいました。

材料

  1. 舞茸茶 150〜180cc
  2. こんぶだしの素 小さじ1/2くらい
  3. 味の素(なくてもok) 一振り
  4. 乾燥わかめ(お好みで) 一つまみ

作り方

  1. 1

    舞茸茶150〜180ccを小さいカップに注ぎ、こんぶだしの素小さじ1/2と味の素を一振り振りかけ、お好みでわかめを入れる

  2. 2

    1をレンジで2分あっためたら完成です^^(我が家は600w)

  3. 3

    だしはこんぶだしの元が丸みがあって飲み易いですが、他の出汁を試してみるのもありですよー。

  4. 4

    因みに出来立ての舞茸茶がある場合は、レンジであっためなくてもいいですよ^^

  5. 5

    生姜汁を入れるのもありかも。

  6. 6

    【私が作ってる舞茸茶の作り方】

    舞茸100gに対して水600ccを鍋に入れ蓋をして火にかけ、沸騰したら弱火で30分煮出す

  7. 7

    煮出したら火を止め少し冷ましてからザルでこして完成。残った舞茸は違う料理に使う。

  8. 8

    因みに舞茸茶ダイエットの効果が出るのは7日目以降だそうですよ。

コツ・ポイント

舞茸茶の量は、一日500飲むのが目安なので、それを朝昼晩の3食前に飲むとして、150〜180ccとしています。

飲みすぎるとダメみたいなので、量は自分にあった分量で加減してくださいね★

Tags:

こんぶだしの素 / 乾燥わかめ(お好みで) / 味の素(なくてもok) / 舞茸茶

これらのレシピも気に入るかもしれません