今が旬のゴーヤを丸ごと使った佃煮です。
余分な脂肪を体内に貯えにくくする共役リノール酸が含まれた種も捨てないでね。
このレシピの生い立ち
いただいたものがとってもおいしくて検索して作りました。
体にイイと聞いたことがある種付きで作ろうと思いやってみたら変わりなくおいしかったです。
なら種とワタをとる手間もなく体にいいんだから一石二鳥ですね(^^)v
材料
- ゴーヤ 1本(150gぐらい)
- ☆醤油 大さじ2杯
- ☆酢 大さじ1杯
- ☆砂糖 50グラム
- ちりめんじゃこ 少々(なくてもよし)
- 鰹節 少々
- 白ごま 少々
作り方
-
1
ゴーヤは縦半分に切って種とワタもつけたまま5ミリぐらいに切りさっと茹でます。
ゆでたらギュッと絞ってね。 -
2
☆印の調味料を鍋に入れて沸騰させて①のゴーヤを入れます。
中火で煮てください。 -
3
煮汁が少なくなったらちりめんじゃこを入れます。
煮汁がなくなったら鰹節とゴマをいれてさっと混ぜて火を止めます。 -
4
でき上がり~(^^)
コツ・ポイント
思ったより早く煮えますので焦がさないように煮汁が少なくなったら気を付けて!
切るときに種も半分に切れちゃったりしますが気にしない(笑)
種とワタをとってから切りあとで適当にちぎって混ぜると種は切れません(^^)
切るときに種も半分に切れちゃったりしますが気にしない(笑)
種とワタをとってから切りあとで適当にちぎって混ぜると種は切れません(^^)