ダイエットレシピ覚書燃焼スープ

たくさんの野菜を角切りにして、トマトホール、コンソメ、生姜、にんにくベースのスープに仕上げるだけ❤️好きなだけ召し上がれこのレシピの生い立ちダイエットにいいレシピがあるときいてつくりました!覚書❤

  1. 【具材】
  2. キャベツ 1/4個
  3. 玉ねぎ 1個
  4. ピーマン 3個
  5. セロリ(茎の部分) 1本分
  6. ニンジン 1本
  7. トマトホール 1パック(または1缶)≒400g
  8. 鶏ミンチ肉 200g
  9. ベーコン 2枚(≒30g)
  10. 【味付け】
  11. コンソメ 大さじ1(お好みで調整してね)
  12. 生姜すりおろし(チューブが便利) 大さじ1
  13. にんにくすりおろし(チューブが便利) 小さじ1
  14. 塩こしょう 小さじ1/4
  15. 500cc

作り方

  1. 1

    【材料を切る】

  2. 2

    ①キャベツ(1/4個)を小さめのざく切りにする

  3. 3

    (✳️かさばりが気になったら、キッチンばさみなどで追加でカット!)

  4. 4

    ②玉ねぎ(1個)を角切りにする

  5. 5

    ③ピーマン(3個)はへたと種を取り除き、角切りにする

  6. 6

    ④セロリ(茎の部分1本分)を角切りにする。

  7. 7

    ⑤ニンジン(1本)を角切りにする。(✳️皮つきのままでOK)

  8. 8

    (角切りにした材料を全て鍋に投入)

  9. 9

    ⑥トマトホール(1箱または1缶≒400g)を加える

  10. 10

    ⑦鶏ミンチ肉(200g)を入れる

  11. 11

    ⑧ベーコン(2枚≒30g)を小さめの正方形に切り、くわえる

  12. 12

    【味付け】

  13. 13

    コンソメ(大1)、生姜(大1)、にんにく(小1)、塩こしょう(小1/4)を加える。(✳️生姜・ニンニクチューブが便利)

  14. 14

    水(500ml)を加える

  15. 15

    【煮込む】

  16. 16

    鍋に蓋をしてコトコト30~40分煮込む❤️または、圧力鍋で10分程度煮込む

  17. 17

    【完成】

  18. 18

    (野菜がゴロゴロ……好きなだけ食べて❤️お鍋全部食べてもローカロリー)

  19. 19

コツ・ポイント野菜は角切りにしてね❤…火が通りやすい!歯ごたえがある!見た目にコロコロかわいい!…………飽きたら、カレー味、キムチ味、鶏ガラスープなどに味変してね!

Tags:

にんにくすりおろしチューブが便利 / キャベツ / コンソメ / セロリ茎の部分 / トマトホール / ニンジン / ピーマン / ベーコン / 塩こしょう / / 玉ねぎ / 生姜すりおろしチューブが便利 / 鶏ミンチ肉

これらのレシピも気に入るかもしれません