ダイエットに最適栄養最高和風お雑炊

食物繊維、たんぱく質、炭水化物が1品でとれ、お雑炊なのでお米が膨らみ少量でもお腹いっぱいに!また、お鍋1つで作れます!
このレシピの生い立ち
簡単にバランスのいいごはんを作りたくて。バイト先のお雑炊の作り方を少しアレンジしています。卵や水分量は好みで大丈夫ですが、水分が多いとスープ状になります。余ったお雑炊は翌日チーズとオリーブオイル少量を載せて焼くとリゾット風にも♡

材料

  1. 120g
  2. キャベツ 外側の大きい葉5枚ほど(好みの量でok)
  3. 1個〜2個
  4. 豆腐 半丁
  5. 白だし 大さじ2
  6. ポン酢 おたま2杯

作り方

  1. 1

    まず600ccほどお湯を煮立て、その間にキャベツと豆腐をを一口大に切ります。

  2. 2

    沸騰したお湯にキャベツを加え5分煮ます。5分後白だしを投入。

  3. 3

    さらに2分してから、豆腐を入れ、ポン酢をおたま1杯入れてさらに煮立てます。

  4. 4

    お米を満遍なく入れ、鍋の水がお米の表面ギリギリか少し上くらいになるくらいまで水気を飛ばします。

  5. 5

    4を行っている間に卵をときます。

  6. 6

    4で示した状態になったら、火を止め、溶き卵を満遍なくかけて、軽く混ぜます。(火は止めておいて丁度いいです!)

  7. 7

    お好みで三つ葉やネギ、海苔をふっても美味しい!写真は三つ葉を少し。ポン酢は途中でかけて味の変化を楽しんでみてください♡

コツ・ポイント

キャベツは小さめに切った方が食べやすいです笑 あとは、とにかく水分を多くしすぎないこと!スープの中に米が入ってる、みたいになるので笑 水分量さえ気をつければ、味のアレンジも効く楽な料理です!♡

Tags:

キャベツ / ポン酢 / / 白だし / / 豆腐

これらのレシピも気に入るかもしれません