レシピID21448970のローストビーフを作った後のレシピになります。別で用意する場合は、材料にお酒大さじ2を足してね。
材料
- ローストビーフ 500g
- ご飯 400g〜好み
- 玉ねぎ(冷凍みじん切りが望ましい) 1/2玉分程度
- すりおろしにんにく(チューブ可) 小指の先
- 醤油 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- みりん 大さじ2
- 温泉卵 人数分
- 飾りネギ 適宜
作り方
-
1
レシピID21448970でローストビーフを作り、フライパンに残った水分をそのまま使います。ない場合はお酒大さじ2を入れる
-
2
ローストビーフを焼いた直後のフライパンに、玉ねぎと調味料全て入れて強火で数分煮込んだらソースの完成。
-
3
器に取り粗熱を取ります。
-
4
玉ねぎは、冷凍のみじん切り若しくはすりおろし(冷凍した玉ねぎか生の玉ねぎをすりおろす)がおすすめです。
-
5
丼にご飯をかき氷のような山になるように(1人200g〜)盛り付け、ローストビーフを薄く切ってご飯に添える。
-
6
重ねて1周したら、真ん中を少し押して窪ませたところに温泉卵を乗せます。
-
7
タレをかけて、ネギを散らせば完成です。
-
8
4人前の場合は、ソースの材料を倍に、ローストビーフは食べたい分だけ好みで加減してください。
-
9
追記
玉ねぎは、みじん切りでも味は変わりませんが、すりおろしを使用した方がローストビーフと馴染んで食べやすいです。
コツ・ポイント
ローストビーフは分厚く切ると噛みきれないので、包丁を研いでなるべく薄切りにした方が噛み切れやすくて食べやすいです。なるべくサシの入ったいいお肉を使うと、より合います。