ビスケット台に一手間で味が締まります!デコレーションも変えてイメージアップ
このレシピの生い立ち
年末パーティーで作ってみたら、反響が良かったので(前回のタルトティラミスよりも)上記写真は倍量の大型ケーキ。切り分けが大変でしたのでマックス18センチ型をお勧めします。
材料
- クリームチーズ 250g
- 生クリーム 200ml
- 卵黄 2個
- 砂糖 90g
- ビスケット台■
- プレーンビスケット 120~130g
- ココア(お好み調整) 大1~2
- インスタントコーヒー(お好み調整) 小2~3
- バター(マーガリン可) 60~70g
作り方
-
1
ビスケット台 プレーンビスケットとココア、コーヒーと一緒にフープロヘ入れてよく粉砕する。甘渋の良い土台が出来ます。
-
2
溶かしバター(マーガリン)と混ぜてセットしたセルクルに入れよーく押し付け冷蔵庫で待機
-
3
砂糖半量を使って、生クリームを硬めにホイップ。フランス在住の方は砂糖を粉砂糖に変えて下さい。
-
4
クリームチーズ・残りの砂糖・卵黄をよく混ぜてホイップ済のクリームと混ぜ絞り袋へ入れる
-
5
生クリームホイップ不足は絞れないので、しっかりお願いします。一面にみっちりと絞ります
-
6
ココアかけます。型からはみ出す感じでまんべんなくかければバッチリです。シンク近くでやるのをお勧めします(片付けが楽です)
-
7
上記分量で2段出来ます。大型希望な方は増量調整して下さい。カップで一人サイズも!8センチカップ5個出来ます
コツ・ポイント
クッキー粉砕が足りないと白黒クッキーになるのでしっかりお願いします。ココア混ぜはオレオチーズケーキの土台にもなるので、良かったら参考に!
型はずしを失敗したくなかったので、オーブンシートしてます
型はずしを失敗したくなかったので、オーブンシートしてます