日本ではほとんど見かけない高級イタリア野菜の王様タルティーボ。ワトムで栽培したタルティーボをブルーベリーソテーしました。
このレシピの生い立ち
イタリア野菜の王様タルティーボのソテーをステーキで食べます。タルティーボはブルーベリージャムと米酢で甘苦さを強調した大人のレシピです。タルティーボはワトムで栽培しています。HPは、http://watom.net
材料
- タルティーボ 小(100gくらい)2個
- オリーブオイル 大匙1
- ブルーベリージャム 小匙2
- 米酢 大匙1
- 白ワイン 大匙2
- ステーキ用牛肉 150g
- 大根 薄切り4枚
- 胡椒 適宜
- 塩 適宜
作り方
-
1
タルテーボは色の綺麗なものを選びます。
-
2
タルテーボの軸を縦に半切りにし、2株に分けます。茎は付けたままで。大きい場合はさらに半切りにします。
-
3
フライパンにオリーブオイルをひき加熱しタルティーボを入れ中火でソテーします。
-
4
軽く火が通ったら、白ワイン・ブルーベリージャム・米酢を入れよくからめてから、蓋をして蒸し焼きにします。
-
5
薄切り大根を素揚げし油を切っておきます。
-
6
ステーキ肉をサイコロ状に切り、焼き、塩胡椒で薄く味を付けます。
-
7
皿にステーキ、大根素揚げ、タルテーボと積み上げ、4の蒸し焼きのソースを流して出来上がりです。
-
8
この日は、アイスレタスのトッピングステーキと色どりにクコの実、オニオンスライス、イタリアンパセリを盛り付けました。