タラの芽ご飯orタラの芽きんぴら

春香る〜♩
天ぷら意外でも食べてみよっ!
高血圧やむくみの予防に春の苦味を感じながらカラダの中からデトックスしましょ!

材料

  1. タラの芽 大きいところを6本
  2. シメジ 適量
  3. 人参 適量
  4. 調味料
  5. 醤油 適量
  6. 適量
  7. みりん 適量
  8. ごま油 大さじ1ぐらい
  9. 炊きたてご飯 2合分

作り方

  1. 1

    今回は少し成長したタラの芽を6本使いました。

    カサ増しに人参とシメジも一緒に調理します。

    • タラの芽ご飯 or タラの芽きんぴら作り方1写真
  2. 2

    鋭いトゲも炒めると おとなしくなるので気にせず調理します。

    袴は取っておきましょう。

    • タラの芽ご飯 or タラの芽きんぴら作り方2写真
  3. 3

    タラの芽を食べやすい大きさにザク切りにします。人参は短冊切りにします。シメジはほぐします。

    これらを ごま油で炒めます。

    • タラの芽ご飯 or タラの芽きんぴら作り方3写真
  4. 4

    調味料を入れてさらに炒めます。

    調味料がなくなるまで炒めます。

    こんなにカサが減ちゃいましたが、出来上がりです!

    • タラの芽ご飯 or タラの芽きんぴら作り方4写真
  5. 5

    お皿などに移して味を馴染ませます。

    この日は白米を炊いていないので保存容器に入れ冷蔵庫で保存しました。

    • タラの芽ご飯 or タラの芽きんぴら作り方5写真
  6. 6

    2日後、いよいよ混ぜ込みたいと思います。

    しっかり味がなじんでます。

    • タラの芽ご飯 or タラの芽きんぴら作り方6写真
  7. 7

    2合の炊きたてご飯に混ぜ込みます。

    • タラの芽ご飯 or タラの芽きんぴら作り方7写真
  8. 8

    具沢山のタラの芽ごはんになりました。

    • タラの芽ご飯 or タラの芽きんぴら作り方8写真

コツ・ポイント

食材の量によって調味料の量も変わるので味付けの計量は「適量」としてあります。後程ご飯に混ぜこむので濃いめに味付けをしてください!

反対に副菜として食べるなら薄味に仕上げてください。

Tags:

ごま油 / みりん / シメジ / タラの芽 / 人参 / 炊きたてご飯 / / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません