タラの白子を使ってフライとソテーを作ってみました。
このレシピの生い立ち
タラを買ったので。
材料
- タラの白子 お好きな量で
- 小麦粉、パン粉 適量
- サラダ菜、すだち 飾り用
- マヨネーズ 大2
- 玉ねぎとパセリのみじん切り 大1
- バター 10g
- にんにくの芽 約2本
- プチトマト 4個
- ポン酢 大1
- オリーブオイル 大1
- プチトマトのみじん切り 大1
作り方
-
1
白子を塩水に30分くらい漬け、水洗いをし一口大に切る。キッチンペーパーなどで水気を取る。
-
2
マヨネーズ、玉ねぎのみじん切り、パセリのみじん切りを混ぜ合わせソースを作る。
-
3
ポン酢、オリーブオイル、トマトのみじん切りを混ぜ合わせ、塩コショウで味を調えソースを作る。
-
4
白子に水で溶いた小麦粉を付けパン粉を付ける。強火でこんがり揚げる。
-
5
フライにマヨネーズソースかけ、サラダ菜にはポン酢のソースを少しかける。
-
6
小麦粉を付ける。
-
7
バターでソテーする。一緒ににんにくの芽を炒め更にプチトマトも炒め軽く塩コショウをする。
-
8
にんにくの芽を並べた上に白子のソテーをのせ、トマトをまわりに飾りつけて全体にポン酢ソースをかける。