バターポン酢がやさしく香る簡単魚料理です。小骨を除き易く 子供も好きな様です。
ご飯のオカズはもちろん、酒の肴にもOK。
このレシピの生い立ち
嫁さんが、作ったのを見よう見まねで少しアレンジしました。ご飯のオカズはもちろん、酒(ビール、日本酒、ワインなんでもOK)の肴にも成ります。
材料
- 生タラの切り身 3切れ
- 塩コショウ 両面に薄く振り振り
- 小麦粉 両面にまぶす
- サラダ油(オリーブオイル) 大さじ1〜2
- バター 10〜15g
- ポン酢 大さじ1ぐらい(好みで)
- (七味、柚子胡椒) (好みで)
作り方
-
1
生タラの切り身をキッチンペーパーで軽く包んで水気を除いた後、切り身の両面に軽く塩コショウを振ります。
-
2
更に両面に小麦粉をまぶします。
-
3
フライパンにサラダオイルか、オリーブオイルを入れ、更にバターを入れてフライパンを前後左右に動かしバターを溶かします。
-
4
バターがほぼ溶けてフツフツしてきたら、小麦粉をまぶした生タラを並べ入れます。
-
5
大凡 火が通ったら 裏返して更に少し焼き、ポン酢を回し入れます。焦げ無いようにフライパンを軽く揺り動かしながら焼きます。
-
6
お皿に取って、その上にフライパンに残っているバターポン酢の汁を掛けて完成です。
コツ・ポイント
生タラの切り身を触って小骨が有れば、除いておくと 更に食べ易く成ります。
酒の肴にするときは、好みで七味や柚子胡椒とかで 辛味をプラスしてもOKです。
酒の肴にするときは、好みで七味や柚子胡椒とかで 辛味をプラスしてもOKです。