タムラ特製炊き込みご飯

水煮なので簡単にできますよ。一緒にわかめと竹の子の煮物を添えてみました。このレシピの生い立ちタムラのおっかさんから竹の子水煮が届きました。水煮なので簡単に作れるなぁと。

  1. 2合
  2. ○だし汁 400cc
  3. 竹の子(今回は細竹) 100g
  4. にんじん 30g
  5. 昆布(油揚げでも可) 10g(油揚げなら半分)
  6. ●しょう油 大3
  7. ●みりん 大2
  8. ●酒 大1
  9. ●砂糖 小1
  10. ●塩 少々

作り方

  1. 1

    食材はこんな感じです。これに調味料が加わります。米はといで、ザルにあげておきます。

  2. 2

    具材を切る。人参は細い短冊切り。昆布はハサミで細切り。今回細竹ですので、竹の子はそぎ切りにしています。

  3. 3

    ○のだし汁に、●の調味料を加え、一煮立ちさせる。煮立ったところへ具材を入れ、弱火でさらに一煮立ちさせる。

  4. 4

    できあがった具材とといだ米を一緒に炊飯器へ。通常通り炊いて完成。10分くらい蒸らしてから起こすのはお約束です。

コツ・ポイント今回は薄口しょう油で上品に仕上げましたが、濃い口でパンチ効かせてもいいでしょう。そして味が濃いなら、鶏肉なんか入れても良いかも知れませんね。タムラの実家はもっと茶色くて、もっと濃い味の炊き込みご飯でした。

Tags:

しょう油 / だし汁 / にんじん / みりん / / 昆布 / 砂糖 / 竹の子 / /

これらのレシピも気に入るかもしれません