タイ風牛肉と小松菜のオイスターソース炒め

本格タイ料理pat pak nua namanhoi パットパックヌアナマンホイ。簡単ですが本格的で美味しいおかずです。
このレシピの生い立ち
タイでよく食べたオイスターソース炒めを何度か作り再現しました。

材料

  1. 牛小間切れ 200g
  2. 小松菜 2株
  3. 生唐辛子 お好みの本数
  4. ニンニク 1片
  5. オイスターソース 大匙1
  6. シーウカオ(又は薄口醤油) 大匙1/2
  7. 片栗粉 大匙1
  8. <タレ材料>
  9. オイスターソース 大匙1
  10. シーウカオ(又は薄口醤油) 小匙2
  11. シーズニングソース 大匙1/2
  12. 砂糖 大匙1/2
  13. 一つまみ
  14. 粗挽きコショウ 小匙1/2
  15. 大匙1

作り方

  1. 1

    牛肉にオイスターソース、シーウカオ、片栗粉を揉み込んでおく。

    • タイ風牛肉と小松菜のオイスターソース炒め作り方1写真
  2. 2

    小松菜は4~5㎝にきり、ニンニク、お好みで生唐辛子はみじん切りに。

    • タイ風牛肉と小松菜のオイスターソース炒め作り方2写真
  3. 3

    タレ材料を全て混ぜ合わせておく。

    • タイ風牛肉と小松菜のオイスターソース炒め作り方3写真
  4. 4

    フライパンに油をひいて牛肉とニンニク、生唐辛子を炒める。

    • タイ風牛肉と小松菜のオイスターソース炒め作り方4写真
  5. 5

    7割程火が通ったところで小松菜の茎の部分から入れ炒める。

    • タイ風牛肉と小松菜のオイスターソース炒め作り方5写真
  6. 6

    小松菜の茎が炒まってきたら細い部分、葉を入れ3のタレを回しかけ強火で一気に炒めて完成。

    • タイ風牛肉と小松菜のオイスターソース炒め作り方6写真

コツ・ポイント

タレはあらかじめ混ぜ合わせておいてから入れ、タレを入れてからは強火で一気に炒めるスピーディーさが肝心。ゆっくり炒めていると野菜の水分が出て水っぽくなります。小松菜以外にもチンゲン菜やほうれん草を使ってもお勧めです。

Tags:

オイスターソース / シーウカオ(又は薄口醤油) / シーズニングソース / ニンニク / / 小松菜 / / 片栗粉 / 牛小間切れ / 生唐辛子 / 砂糖 / 粗挽きコショウ

これらのレシピも気に入るかもしれません