タイ風エビの生春巻き

簡単・ヘルシーな生春巻きです。おもてなしやダイエットにも。このレシピの生い立ちタイ料理のお店で必ず注文する生春巻き。大好きなので家では好きなモノを巻いて作ってます。

  1. 生春巻きの皮(ライスペーパー) 4枚
  2. 海老 6尾
  3. きゅうり・にんじん 各1/2本
  4. 大葉 8枚
  5. 水菜 1束
  6. スイートチリソース 適量

作り方

  1. 1

    材料はこんな感じ。きゅうり・にんじんは千切りにする。

  2. 2

    エビは殻を外して背わたを取り、塩、こしょう、酒でよく揉んで臭みを取り、水洗いしてから茹でて、縦半分に切り分けておく。

  3. 3

    生春巻きの皮(ライスペーパー)をさっと水にくぐらせる。霧吹きでも可。

  4. 4

    生春巻きの皮(ライスペーパー)はまだ固いかなという位にさっとくぐらせる位でOK。巻いている時に柔らかくなります。

  5. 5

    生春巻きの上に具材をのせていく。ここからは手早く。まずは海老をのせて。。

  6. 6

    大葉、にんじん、きゅうりなど彩りよくのせていきます。

  7. 7

    水菜やレタス、香草などの葉野菜を一番上にのせて・・・

  8. 8

    手前から具材を巻き込みながら、生春巻きの皮をくるっと1周巻きます。

  9. 9

    同じものが4つできました。このままでもいいし、キレイに切りそろえて盛り付けると食べやすくなります。

  10. 10

    こんな感じ。

  11. 11

    スイートチリソースやお好みで香草を添えて♪

  12. 12

    2015年12月発売「おいしいお持ちよりレシピ」に掲載いただきました。

コツ・ポイント◆具材は、ネギやニラ、香草、レタスなど、お好きな野菜でどうぞ。◆ボイルした海老を使うと火を使わずに済むので、暑い夏にも。

Tags:

きゅうりにんじん / スイートチリソース / 大葉 / 水菜 / 海老 / 生春巻きの皮ライスペーパー

これらのレシピも気に入るかもしれません