ソーメンチャンプル

余ったソーメンを、消化するレシピとして。
このレシピの生い立ち
石垣島のが美味しくて、家で再現。

材料

  1. ちくわ 1本
  2. ゴーヤ 1/2
  3. ツナ缶 1かん
  4. ソーメン 2束
  5. ごま油
  6. 塩胡椒
  7. カツオ節 適当
  8. 紅ショウガ 適当
  9. 万能ネギ 適当

作り方

  1. 1

    まずは具材を切ります。ちくわ、ゴーヤ、ツナ缶。

  2. 2

    ゴーヤは中綿をスプーンでくり抜いて、ツナ缶は中の汁そのまま使います。

  3. 3

    ソーメンを1分ゆでつつ、ゴーヤ、ちくわ、ツナ缶をフライパンで炒めます。油はごま油か米油が良いかと。

  4. 4

    ソーメンが茹で上がったらそのまま、具材を炒めてるフライパンにインして下さい。

  5. 5

    味付けは麺つゆと塩胡椒で。最後にソーメンにごま油をまわしかけて、ソーメンがひっつくのを防ぎます。

  6. 6

    盛り付けのトッピングに万能ネギ、カツオ節、紅ショウガで完成です。桜エビあたりを入れてもokかと。

コツ・ポイント

とにかく最後にソーメンがひっつかないように、ごま油をソーメンに絡みつかせてください。

Tags:

ちくわ / カツオ節 / ゴーヤ / ソーメン / ツナ缶 / 万能ネギ / 紅ショウガ

これらのレシピも気に入るかもしれません