腸詰めのソーセージで作る一口サイズのスコッチエッグ。お弁当のおかずやディナーパーティーの前菜等幅広く使えるひと品。このレシピの生い立ち10−15分で出来る簡単レシピ。いろいろなハーブや香辛料、ナッツを組み合わせてオリジナルのレシピを作ってみてください。食べ方は岩塩とレモン汁を絞ってサッパリ味に。今回は自家製ピクルスを添えました。
- うずらの卵 12個
- 腸詰めのソーセージ(90g) 3本
- チャイブ ひと握り
- 松の実 大さじ1
- 小麦粉 適量
- 卵 1個
- パン粉 適量
- サラダ油 適量
作り方
-
1
うずらの卵を半熟に茹でる。2分15秒。茹でる前に卵を水でぬらすと割れにくい。割れそうだったら酢を少量加えて茹でる。
-
2
ボールに腸から取り出したソーセージの中身とみじん切りにしたチャイブ、松の実を加えてよく混ぜ合わせる。
-
3
2)を12等分に分け、殻をむいて小麦粉をまぶしたうずらの卵を包みボール状に丸めておく。
-
4
3)のボールを小麦粉、溶き卵の順にからめパン粉をまぶす。あとはサラダ油で揚げるだけ。
コツ・ポイント*チャイブの代わりにバジルやタイムなどお好きなハーブを使ってOK。*うずらの卵は半熟の方が美味しい!