ソースも野菜と美味しく煮込みハンバーグ

必要なお鍋はフライパン1つだけ。肉汁が全部ソースになり洗い物が減るのも嬉しい♪
お肉ふっくら、子供が喜ぶメニューです。
このレシピの生い立ち
ハンバーグと付け合わせの野菜をまとめて作りたいと思い、トマト缶ベースに野菜と果物の旨味がたっぷりなソース類を合わせて煮込みました。
合わせるお野菜は、他のものでも美味しいと思います。お好きなお野菜でどうぞ♪

材料

  1. 合挽き肉 700g
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 人参 1本
  4. じゃがいも 2~3個
  5. ブロッコリー(冷凍可) 彩りなので、お好きな量
  6. 2個
  7. 適量
  8. 胡椒 適量
  9. パン粉 適量
  10. ☆トマト缶(400ml) 1缶
  11. ☆水 200ml
  12. ☆ウスターソース 大さじ4
  13. ☆お好み焼きソース(たこ焼きソースでも○) 大さじ2
  14. ☆みりん 大さじ2
  15. ☆しょうゆ 大さじ1
  16. ☆味噌 小さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにする。

    後で煮込むので、ここでは炒めません。

  2. 2

    じゃがいも、人参を一口大に切る。

    耐熱容器に入れ、緩くラップをかけ500wで5~6分ほどレンチンする。

  3. 3

    ブロッコリーは適当な大きさに切る。

    下茹でなしでOK。

    ※冷凍を使用する場合は、省略してください。

  4. 4

    合挽き肉、卵と①の玉ねぎ、塩、胡椒をボウルに入れて、よく混ぜる。

    パン粉を適量入れ、成形しやすい固さに調整する。

  5. 5

    ④を成形しフライパンに並べる。

    洗い物を減らすため直接フライパンに置きます。

    すぐ焼かない場合はお皿やバットに置いてね。

  6. 6

    ⑤を蓋をして強火で両面焼く。表面にこんがり焦げ目を付いたらOK。

    中は、煮込むときに火が通ります。

  7. 7

    ⑥のハンバーグの隙間に☆を加えて、ひと煮立ちさせる。

  8. 8

    ⑦にレンチンした人参とじゃがいも、ブロッコリーを入れ、弱火で蓋をして7~8分くらい煮込む。

    • ソースも野菜と美味しく♪煮込みハンバーグ作り方8写真
  9. 9

    塩、胡椒で味を整えたら出来上がりです。

    深めのお皿にソースもたっぷり盛り付けてください。

    • ソースも野菜と美味しく♪煮込みハンバーグ作り方9写真

コツ・ポイント

焼き→煮込みでハンバーグがふっくらします。隠し味の味噌が、味に深みを出してくれます。

1人分200g弱のハンバーグは、ボリュームも満点。

※量を減らす場合は、焼き時間も少なめにしてください。

Tags:

☆お好み焼きソース(たこ焼きソースでも○) / ☆しょうゆ / ☆みりん / ☆ウスターソース / ☆トマト缶(400ml) / ☆味噌 / ☆水 / じゃがいも / パン粉 / ブロッコリー(冷凍可) / 人参 / / 合挽き肉 / / 玉ねぎ / 胡椒

これらのレシピも気に入るかもしれません