歯ごたえも楽しいタイのサラダ。低カロリーでダイエットにもいいかも?
このレシピの生い立ち
タイでもよく食べたけど、日本のタイ料理屋さんで必ず注文してた。ピーナッツ入りは『ソムタムタイ』といい、クセがなくて食べやすいほう。化学調味料は使わず、エビの戻し汁でコクをだしてみた。青いパパイヤはなかなか手に入らなかったのだが、もぎたてを送ってくださったのでアップしてみました。アロイ!
材料
- パパイヤ(未熟) 千切りで100g
- にんにく 1かけ
- 干しエビ 大さじ1
- いんげん(生) 3~4本
- プチトマト 2~3個
- ●ナムプラー 大さじ1.5
- ●レモンorライム汁 大さじ2弱
- ●三温糖 小さじ0.5
- ●唐辛子(挽いたもの) 小さじ0.5
- ピーナッツ 大さじ1弱
作り方
-
1
干しエビに大さじ1(分量外)のぬるま湯を入れて柔らかくしておく(戻し汁は捨てないで)
-
2
青いパパイヤは洗って皮を剥き、種を除き千切りに。軽く水にさらしてアクを抜く
-
3
ピーナッツは砕いておく
-
4
にんにくを潰し、戻した干しエビを入れて叩く。つぶれたら3センチ位に切った生いんげんを入れさらに叩く。
-
5
砕いたピーナッツと唐辛子をいれ、水気を切ったパパイヤを投入。トントン叩くようにして、しんなりするまで。
-
6
レモン(ライム)汁にナムプラー、エビを戻した汁を合わせ 5 に入れ軽く叩いて味をしみ込ませる。
-
7
最後にプチトマトを入れて軽く叩いて・・・器に持って完成。
-
8
今回は挽いた唐辛子を使用。フレッシュな青唐辛子でも◎タカのツメでもOK
コツ・ポイント
よーく叩いてしんなりさせて。手順はあまり気にしないでも大丈夫。調味料を入れてからは叩くと飛び散るので優しく・・。専用の臼と杵(クロック&サーク)がなくても大丈夫♪すり鉢とすりこ木でもいいし、丈夫なビニールに入れても^^ 辛さはお好みで調節してください。