ゼンブミールを雑穀感覚でお米に混ぜて炊くだけ。黄えんどう豆100%なので、ほんのり豆の香りと甘味、旨味を感じるごはんに。
このレシピの生い立ち
ゼンブミールはえんどう豆なので、米と一緒に炊けば、豆ごはんになるのでは?と作ってみました。
豆ごはん好きにはやや物足りないですが、逆に白米感覚でおいしく食べられて豆の栄養も摂れるので、毎日食べ続けたい味に仕上がりました。
材料
- ゼンブミール 30g(1袋)
- 米 2合
作り方
-
1
今回は時短調理で朝食シーンでも大活躍!オートミール感覚でいろいろ使える、100%豆だけでできたゼンブミールを使います。
-
2
米を洗い、通常の白米の炊飯時と同じように水加減する。
-
3
ゼンブミールを入れ、軽く混ぜ、炊飯する。
-
4
炊きあがったら、しゃもじで混ぜる前に、菜箸で切るように混ぜてほぐし、しゃもじで全体をさっくりと混ぜ合わせる。
コツ・ポイント
ゼンブミールは炊くと、柔らかくなって、もちもちに。最初からしゃもじで混ぜると、つぶれやすいので、菜箸などで軽くほぐしておくと、うまく混ざって形も残ります。炊き立てより、一度冷ました方がゼンブミールの風味や食感が立つので、お好みに合わせて。