セロリの酢漬け

セロリのシャキシャキ感がたまらない、サラダ感覚のお漬物です♪
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に残ってたセロリを使いきりたくて。

材料

  1. セロリ茎部分 正味200g位
  2. 小さじ2/3
  3. 唐辛子 適量
  4. しょうがみじん切り 適量
  5. *ごま油、サラダ油 各小さじ1づつ
  6. *砂糖 大さじ2
  7. *酢 大さじ2
  8. *醤油 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    セロリの茎部分は4〜5cmの細切りにし、塩小さじ2/3で塩もみして出た水気はしぼり、耐熱皿に入れます。

    • セロリの酢漬け作り方1写真
  2. 2

    小フライパンに油を熱し、唐辛子、しょうが、*印調味料を入れ、一度煮た立たせ、熱いまま1にかけます。

    • セロリの酢漬け作り方2写真
  3. 3

    混ぜ合わせ、冷蔵庫で保存。お好みですぐでも食べられます。

    • セロリの酢漬け作り方3写真

コツ・ポイント

セロリの葉以外は、先の方まで使いきります。白菜の白い部分、きゅうりでも美味しいです♪

Tags:

しょうが(みじん切り) / セロリ茎部分 / 唐辛子 / / *ごま油、サラダ油 / *砂糖 / *酢 / *醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません