まるごと買ったセロリの葉っぱがもったいなかったので、香草がわりに使用してタイ風スープを作りました(^_^)
このレシピの生い立ち
セロリの葉を捨てるのがもったいなかったので考案しました(笑)
材料
- セロリの葉 20枚
- セロリの茎 30g
- もやし 30g
- 水 300cc
- シャンタン(顆粒) 小さじ1.5
- 豆板醤 小さじ1
- 醤油 小さじ1/2
- 酢 小さじ1
- レモン汁 お好みで
- 塩 少々
作り方
-
1
鍋に水、シャンタン、豆板醤、塩、醤油を入れ火にかける。
-
2
沸騰したらセロリの茎、もやし、セロリの葉を入れる。
-
3
具材に火が通ったら酢、レモン汁を入れて豆腐を加えてひと煮立ちさせたら完成です。
コツ・ポイント
セロリの葉を多目に入れるとクセのある独特なタイ風スープになります。レモン汁は酸味が好きな方は多目に入れると良いですよ。