セロリのしっとりふりかけ

セロリの葉を使った炒めるだけの簡単ふりかけです。
このレシピの生い立ち
セロリ大好きなのでいつでも食べられてごはんに合うもの!ということでふりかけ風にしてみました。

材料

  1. セロリの葉 6~7本分
  2. かつおぶし 1パック(3g)
  3. めんつゆ(濃縮2倍) 大1
  4. 白いりゴマ 大1
  5. ごま油 大1
  6. 一味唐辛子 お好みで適量

作り方

  1. 1

    セロリの葉の部分(写真の赤線より上部分)を使います。葉と茎に分け,それぞれ5mm幅に切る。

    • セロリのしっとりふりかけ作り方1写真
  2. 2

    フライパンにゴマ油をしいて【1】のセロリの葉と茎を炒める。しんなりした後も炒め続け水分を少しとばし,かつおぶしとめんつゆを加え炒める。

  3. 3

    白いりゴマを入れて混ぜたら出来上がり。辛いのが好きな方はお好みで一味唐辛子を加えてもおいしいです。

コツ・ポイント

水分が多い場合はかつおぶしやめんつゆを足して調節して下さい。大根の葉やかぶの葉でもおいしいです(^^)

Tags:

かつおぶし / ごま油 / めんつゆ(濃縮2倍) / セロリの葉 / 一味唐辛子 / 白いりゴマ

これらのレシピも気に入るかもしれません