セロリのきんぴら

セロリ臭さがないので、セロリが苦手な人でも、美味しく食べられるかも!
このレシピの生い立ち
ル・クルーゼのレシピ本に載っていたものを、自分好みの味に変えて作ってみました。ご飯にもお酒にも合うおつまみです。

材料

  1. セロリ 1本
  2. 鰹節 お好み
  3. ごま油 適量
  4. サラダ油 適量
  5. しょう油 大さじ1弱
  6. みりん 大さじ1弱

作り方

  1. 1

    セロリの茎の部分は斜め薄切り、葉の部分はみじん切りにする。

  2. 2

    鍋を熱し、ごま油とサラダ油を入れて、1のセロリを炒める。

  3. 3

    しんなりしてきたら、しょう油とみりんを加え、汁気がなくなるまで炒め煮する。

  4. 4

    火を止め、鰹節を混ぜたら出来上がり。

    • セロリのきんぴら作り方4写真

コツ・ポイント

甘めがお好みの方は、砂糖を入れても良いかもしれません。

Tags:

ごま油 / しょう油 / みりん / サラダ油 / セロリ / 鰹節

これらのレシピも気に入るかもしれません