セリと牛蒡の鴨鍋風

鴨のお出汁で野菜をたっぷり!
このレシピの生い立ち
セリをたくさん買ったので。

材料

  1. 鴨薄切肉 100~150g
  2. 長葱 1本
  3. 椎茸 2個
  4. セリ 1把
  5. 牛蒡 1本
  6. すしあげ 4枚
  7. 2個
  8. 100ml
  9. 醤油 50ml
  10. 砂糖 小さじ2
  11. だし(顆粒) 1本
  12. 蕎麦 2把
  13. 七味唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    長葱は1/4本を薬味用に小口切りにし、1/4本は巾着用に斜め切り、残りは3cm程度のぶつ切りにする。

    • セリと牛蒡の鴨鍋風作り方1写真
  2. 2

    セリは3cm程度のざく切りにする。根は歯応えがいいので、できれば捨てずに土ををきれいに洗い流して使う。

    • セリと牛蒡の鴨鍋風作り方2写真
  3. 3

    椎茸は薄切りに、牛蒡は大きめのささがきにする。蕎麦は固めに茹でておく。

    • セリと牛蒡の鴨鍋風作り方3写真
  4. 4

    すしあげの端を切り、半分に切った餅と長葱を詰め、爪楊枝で口を綴じる。

    • セリと牛蒡の鴨鍋風作り方4写真
  5. 5

    鍋に薄く油をひき、長葱を焼く。焼色がついたら鴨もさっと焼く。

    • セリと牛蒡の鴨鍋風作り方5写真
  6. 6

    鴨を取り出し、椎茸、牛蒡、巾着を並べ、酒、醤油、砂糖、出汁、ひたひたの水を加えて煮る。

    • セリと牛蒡の鴨鍋風作り方6写真
  7. 7

    鴨、セリを加え、ひと煮立ちさせる。セリは食べる都度加えた方がおいしい。

    • セリと牛蒡の鴨鍋風作り方7写真
  8. 8

    蕎麦をどんぶりに入れ、残った出汁をかけ、お好みの薬味を添える。

    • セリと牛蒡の鴨鍋風作り方8写真

コツ・ポイント

鴨肉のレバー臭さが気になる場合は脂身の少ない部分を選び、皮をしっかり焼きつけてください。

鶏肉やつくねに代えてもOKです。

面倒であれば麺つゆや鍋用スープを使ってください。

薬味は七味唐辛子の他、粉山椒、柚子胡椒などお好みで。

Tags:

すしあげ / だし顆粒 / セリ / 七味唐辛子 / 椎茸 / 牛蒡 / 砂糖 / 蕎麦 / / 醤油 / 長葱 / / 鴨薄切肉

これらのレシピも気に入るかもしれません