しっかりしたゴマの風味とほのかな甘味があります クリームチーズを塗って召し上がるといいですよ。ハチミツもよく合います
このレシピの生い立ち
ゴマ大好きが高じて何にでもゴマ入れてます ジョアンのゴマのパンをもっとゴマゴマさせてみました
材料
- 3本分 2本分
- 強力粉(食パン用) 270g 180g
- ライ麦全粒粉 30g 20g
- 三温糖 21g 14g
- 食塩 6g 2g
- スキムミルク 9g 6g
- ドライイースト 6g 4g
- 水 192g 128g
- バター 21g 14g
- すりゴマ(黒) 30g 20g
- いりゴマ(黒) 適宜 適宜
作り方
-
1
ゴマ以外の材料をパンこね機でこねる。こね始めてまとまってきた頃すりごまを投入する。こね時間15分。
-
2
こね終わったら35~40分ほど第一次発酵。2倍から2.5倍に。
-
3
ガス抜き後二つに分割。15分のベンチタイム。長方形に伸ばして巻き、巻き目をしっかり綴じる。
-
4
湿度を保って、40℃35分の第二次発酵。発酵後、卵を薄く塗っていりゴマを上から振り、軽く押さえる
-
5
オーブン180℃の余熱後25分焼く。
焼き色を見て取り出し、網の上で冷ます。
コツ・ポイント
生地をこねている時、すりゴマを入れる量とタイミングで生地に白さを残せます。お好みで加減してください。私は最初から入れてます。