ハンバーグを作らずそぼろにする事で簡単に。最後にしょうゆを入れる事で和風に仕上げます。
このレシピの生い立ち
ハンバーグを作るのが面倒くさい。。。でもロコモコのようにしたい…そこでこねずに焼いちゃいました。
材料
- 合い挽き肉 350g
- 玉ねぎ 1/2個
- ☆塩 小さじ1
- ☆コショウ 少々
- ☆ニンニク(パウダー) 小さじ1/2
- ニンジン 1/2本
- キャベツ 3枚
- 卵 4個
- しょうゆ 適量
- 白ご飯 適量
作り方
-
1
ニンジン、キャベツを千切りにし、ビニール袋に入れ電子レンジ600wで2分加熱。そのまま置いておく。
-
2
玉ねぎをみじん切りし、フライパンで挽き肉の色が変わるまで炒め→玉ねぎ、☆を入れ玉ねぎがしんなりするまで炒める。
-
3
皿にご飯を入れ、2の1/4量、1の1/4量を入れる。フライパンで目玉焼きをを焼く。(固さはお好みで)
-
4
目玉焼きを上に盛り付け、しょうゆをさっとかける。しっかり混ぜ合わせて、召し上がれ~♪
コツ・ポイント
ハンバーグを作るようにしっかり味付け。後はしょうゆの風味で和風にしちゃいました。目玉焼きを焼く時にフライパンに少し差し水をしてふたをし蒸し焼きにすると黄身がトロトロの目玉焼きが早く焼けますよ。