江戸菜のシャキシャキあんかけがアクセント(*´꒳`*)子供も大人も食べやすい炒飯です!
このレシピの生い立ち
前の日に作った、豚バラチャーシューのアレンジです!
材料
- ズッキーニ 5cm
- ネギ 5cm
- チャーシュー 2枚
- 卵 2個
- ごま油 大さじ1
- ご飯 2膳
- ダシダ 小さじ2
- 塩胡椒 各少々
- 〜あんかけ〜
- 江戸菜 0.5株
- 油 小さじ1
- 鶏がらスープ 小さじ1
- オイスターソース 大さじ1
- ニンニクチューブ 1cm
- 生姜チューブ 1cm
- 水 100cc
- 水溶き片栗 大さじ1
作り方
-
1
今回はこの大きなズッキーニ(大江戸スカッシュ)を使います(^^)
-
2
ネギ、ズッキーニ、チャーシューをみじん切り。卵を溶いておく
-
3
フライパンにごま油を入れ、みじん切りにしておいた具材を軽く火が通るまで炒める
-
4
溶き卵を入れ、少し火が通ったらご飯を入れ切るように炒める
-
5
パラパラになってきたら塩胡椒、ダシダを入れて炒飯は完成!
-
6
お皿に盛っておく
-
7
江戸菜を細かく切る
-
8
フライパンを油を入れ、江戸菜を軽く炒めたら、水と鶏がらスープを入れる
-
9
オイスターソース、ニンニクチューブ、生姜チューブを入れて軽く煮る
-
10
火を止め水溶き片栗和を入れ、再び火をつけてトロミがついたら炒飯の周りにかけて完成!!(^-^)
コツ・ポイント
チャーシューをソーセージでもハムでも豚バラスライスに変えても美味しいですが、その時は味を少し濃くしてください!