スープで体温調整具沢山コンソメスープ

梅雨寒で体調を崩されてる方も多いですよね。コンソメ味はみんな大好き!多めに作っておいて朝食べると体が温まります。
このレシピの生い立ち
オニオングラタンスープを作るはずが冷蔵庫に野菜が余っていたので野菜スープにしちゃいました(笑)気温の差が激しく風邪を引いてる人が多いと思い体の調子を整える野菜を沢山入れました!コーンは缶詰でもOKですが生のを入れるとシャキシャキしてまいう~

材料

  1. 玉葱 1個
  2. 人参 1本
  3. えのき 1パック
  4. ほうれん草 1パック
  5. 2個
  6. バター 大さじ1
  7. 塩、胡椒 少々
  8. コンソメ 3個
  9. 3カップ

作り方

  1. 1

    バターで玉ねぎスライスを茶色くなるまで炒めます(中火)

    お湯を沸かしておきましょう。

  2. 2

    玉ねぎが茶色くなったら、人参の細切りとえのき(無くてもよい)とコーンも炒めます。

    軽く塩、胡椒をします。

  3. 3

    沸いたお湯に炒めた野菜達を入れて、ほうれん草(4cmに切る)も入れます。コンソメのモトを入れます。

  4. 4

    スープが沸騰したら溶き卵に小さじ1の牛乳を加えて細く円を書くように流し入れます。しばらくかき混ぜないで下さい。

  5. 5

    卵がふんわりしてきたら優しくまぜて、器に盛ったら出来上がりです!

コツ・ポイント

炒めた野菜達を入れると少量の灰汁がでますが気にしないでコンソメを入れちゃって下さい。灰汁も旨味の一部です。味の濃さはコンソメか塩、胡椒で調整してみて下さい。溶き卵に牛乳を入れているのでお早めに食べるか煮直してお召し上がりください。

Tags:

えのき / ほうれん草 / コンソメ / バター / 人参 / / 塩、胡椒 / / 玉葱

これらのレシピも気に入るかもしれません