おつまみが食卓に並ぶご飯に変身!酒飲みならではのレシピです〰️
このレシピの生い立ち
日本酒の宛てに購入していたスルメを料理に使えたらと思い考案しました☆
材料
- 白米 4合
- 乾燥スルメ 2枚
- 醤油 大さじ4
- みりん・酒 各大さじ2
- 砂糖 小さじ2
作り方
-
1
スルメイカを熱湯に浸けて30分~1時間ほど戻す。(熱湯の量はスルメがヒタヒタに浸かるくらい)
-
2
戻したスルメイカを取り出し背骨を剥がし取り、約1センチ角に切る。切ってから戻しても戻してから切ってもOK!
-
3
洗った白米を入れた炊飯器に切ったスルメイカ、戻し汁、調味料を全て入れ、規定の水の量に達しなければ水を足す。
-
4
あとは炊飯器で普通に炊けば完成です☆食べる前によく混ぜて召し上がって下さい♪
コツ・ポイント
背骨はとった方が食感に違和感なく美味しく食べれます。イカの出汁がきいてとても美味しいです。