市販ミニバームクーヘンにスライス生チョコで簡単ハロウィンバームケーキ♪食べる時にチンすればチョコフォンデュが楽しめます♡
このレシピの生い立ち
スライス生チョコのモニターに当選したのでスライス生チョコだからこその特性が生かせるレシピを考えてみました♪簡単に型で抜けて、冷やして食べても、チンしてチョコフォンデュで食べても美味しいスライス生チョコはハロウィンの楽しいお菓子作りに最適です
材料
- ブルボン スライス生チョコレート 1パック
- 市販ミニバームクーヘン 2個
- お好きなチョコペンなど お好みの色を使って下さい
- チョコスプレーや砂糖菓子、ナッツ類などデコをしたい材料 お好みで
作り方
-
1
市販ミニバームクーヘンの真ん中の輪の部分をハロウィンのクッキー型で抜き取ります。
-
2
こんなふうに真ん中が抜けます。
-
3
スライス生チョコのシートを外してチョコを全部重ねます。
-
4
生チョコスライスを同じハロウィンクッキー型で抜き取ります。先に型を合わせて場所を決めておきます。
-
5
こんなふうにキレイに厚いチョコおばけが抜けますよ♪
-
6
バームクーヘンを少し広げながらスライス生チョコを入れます。
-
7
縁どってデコるので、中のスライス生チョコは1段低くなる様に入れると作りやすいと思います。
-
8
少しチョコが足りない場合は裏側にチヨコの端切れ部分を詰めて高さを出して下さい。裏側なので見た目など気にせず入れて下さい。
-
9
チョコペンを湯せんで溶かします。
-
10
チョコペンでハロウィンらしくなるように周りを縁どります(チヨコを入れる時に少し崩れた所の目隠しにもなりますよ)
-
11
冷やしても美味しいですが、レンジで20〜30秒チンすると中の生チョコが溶けてチョコフォンデュのようにして食べられますよ♪
-
12
使ったのはブルボン スライス生チョコです。生チョコなので簡単に型で抜けて、レンジでチンでとろけるチョコにもなるスグレモノ
-
13
簡単なのでお子さんと一緒に楽しんで作って見て下さいね٩(ˊᗜˋ*)و