スポンジ生地

甘さ控えめしっとりフワフワ♡♡そんなに面倒じゃないよ卵の別立て( *´꒳`* )お子さんと作ってみてはいかが?

  1. 卵(M〜L) 4個
  2. 砂糖 60g
  3. 薄力粉 40g

作り方

  1. 1

    型に合わせてクッキングシートを切り、底に敷いておく。

    • スポンジ生地作り方1写真
  2. 2

    卵を卵白、卵黄に分けてボウルに入れ、それぞれ砂糖を約半分ずつ入れる。

    • スポンジ生地作り方2写真
  3. 3

    まず卵白から、ハンドミキサーで角がピンと立つくらい、しっかり泡立てる。

    • スポンジ生地作り方3写真
  4. 4

    卵黄を泡立てますが、卵白で使ったミキサーは洗わなくてもそのまま使って大丈夫です。白っぽくもったりするまで泡立てる。

    • スポンジ生地作り方4写真
  5. 5

    そこへ、卵白の半量を入れて、片手でボウルを回しながらゴムベラで切るように混ぜる。

  6. 6

    薄力粉を振るいながら入れて切るように混ぜ、さらに残りの卵白も入れて混ぜたら型に流し、オーブンで焼く。

  7. 7

    180℃中段で約30分。ご家庭の機種により、調整して下さい。

  8. 8

    家は、焦げやすいので、15分くらい焼いたところでアルミ箔をかぶせています。串を刺して何もついてこなければ焼き上がり。

  9. 9

    オーブンから取り出し、軽くラップをして粗熱をとります。

  10. 10

    粗熱がとれたら、回転クーラーや、お皿に逆さまにしてそのまま冷まします。

    • スポンジ生地作り方10写真
  11. 11

    スポンジを横半分にスライスしたら、生地の表面に洋酒を混ぜた砂糖水をぬり、生クリームやフルーツをはさんでデコして下さい。

  12. 12

    このスポンジ生地を使ってティラミスはいかがですか?

コツ・ポイント卵をしっかり泡立てる事と、混ぜ合わせる時、ボウルを回しながらゴムベラで切るように混ぜる事。卵黄は、ボウルの底を湯せんで温めながらやるといいです。泡立てると、3倍くらいになります。普通のスポンジと違い型に流した後、トントンしないようにしてね。

Tags:

卵ML / 砂糖 / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません