スポンジケーキ

バター無しのしっとりふわふわスポンジケーキです。このレシピの生い立ちバターを加えると卵の泡がつぶれやすいので、失敗しずらいレシピを考えました。

  1. 卵(Lサイズ) 2個(100~120gぐらい)
  2. 上白糖 60g
  3. 薄力粉 60g
  4. サラダ油 大匙1
  5. 牛乳 大匙1

作り方

  1. 1

    下準備・卵を常温に出す・オーブンを180℃に予熱・薄力粉をふるう・湯せん用お湯を沸かす

  2. 2

    卵と砂糖をボールに入れ、湯せんにかけながら泡立てる。すくって落とした時にリボン状に跡が残るまで。

  3. 3

    薄力粉を一気に加え、ゴムべらで切るように混ぜる。粉が混ざり、つやが出るまで。

  4. 4

    耐熱容器にサラダ油と牛乳を入れ、電子レンジで30秒温める。それを3に加え、切るように混ぜる。

  5. 5

    クッキングシートを敷いた型に、高い所から一気に生地を流し入れ、オーブンで約30分焼く。

  6. 6

    焼き上がったら高い所から型ごと落とし、焼き縮を防ぐ。ケーキクーラーに型を引っくり返してケーキを出す。

  7. 7

    乾燥しないよう濡れ布巾をかけておき、冷めたらラップをまいて密封し、完全に冷ます。

  8. 8

    クリスマスケーキ用にトナカイと柊チョコをデコレーション。

    • ◇スポンジケーキ◇作り方8写真
  9. 9

    お正月に抹茶味で。薄力粉60g→薄力粉55g+抹茶5g

    • ◇スポンジケーキ◇作り方9写真

コツ・ポイント油と牛乳は分離するので、温めた後生地を少し加えてよく混ぜてから、全体の生地に戻した方が良いと思います。

Tags:

サラダ油 / 上白糖 / 卵Lサイズ / 牛乳 / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません