カステラの切れ端、スポンジケーキの切れ端…
時々格安で売ってるもので贅沢な一品に!
確実に美味しいです!!
このレシピの生い立ち
母が作ってくれたものです。
ケーキ屋さんで時々売ってる、スポンジの切れ端で作ったケーキです。
激安な材料で豪華なケーキが超簡単に出来ました。
材料
- スポンジの切れ端 350g
- ★生クリーム 200cc
- ★砂糖 15g
- 板チョコ 適宜
作り方
-
1
今回は100円で売ってたカステラの切れ端を350g使いました。
★をツノがたつくらいに泡立てる。
-
2
型にするボウルにラップをします。
ボウルでなくても、何でもOKです。
-
3
まず、スポンジを敷き詰めます。
-
4
次に生クリームを重ね、中央部分の凹みを無くす様に中央部分にカステラ→クリームを繰り返し底になる部分をスポンジで作ります。
-
5
逆さにし、ボウルとラップを取り除きます。
不器用な私が作るとこんな感じです…
-
6
最後に残った生クリーム全部を使って全体に塗り、チョコレートを削って出来上がり。
-
7
-
8
★スポンジの甘さなどによって、生クリームに入れる砂糖の量は調整して下さい。
スポンジが甘いものの場合は砂糖を減らすと◎
コツ・ポイント
どんな不器用な私でも、それっぽく?作れるくらい簡単です。
どんなに小さな切れ端でも、チョットしかなくてもある程度あれば作れます。
果物が苦手なので使っていませんが、間にジャムや果物を挟んだり、上にデコればもっと綺麗に出来ると思います^^
どんなに小さな切れ端でも、チョットしかなくてもある程度あれば作れます。
果物が苦手なので使っていませんが、間にジャムや果物を挟んだり、上にデコればもっと綺麗に出来ると思います^^