スペイン風あさりごはん

アサリメイン、あっさりした簡単パエリアです。

  1. アサリ 400g
  2. 玉ねぎ 半個
  3. エスプレッソカップ3杯
  4. にんにく 1,2個(お好みで)
  5. 西洋パセリみじん切り 大さじ2(お好みで)
  6. 魚の出汁 エスプレッソカップ6杯+α
  7. 白ワイン 少量
  8. サフラン(なくても可) 少量
  9. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    下準備:魚の出汁を作っておく。出汁の取り方はレシピID:18261892を参考に。

  2. 2

    下準備:アサリは塩水につけて砂抜きをしておく。調理する前に、水で殻をこするようによく洗う。

  3. 3

    アサリと少量の白ワインを鍋に入れ、蓋をして沸騰させ、アサリの殻が開いたら、火を止める。

  4. 4

    飾り用を残して、身のついていない殻を取る。右下が飾り用、左上が殻が一つのアサリです。

  5. 5

    アサリのゆで汁と魚の出汁を漉して、一緒にしておく。

  6. 6

    玉ねぎ、にんにく、パセリをみじん切りにする。

  7. 7

    フライパンにオリーブオイルを入れて、にんにく、玉ねぎを炒める。

  8. 8

    お米を入れて透き通るまで炒める。

  9. 9

    温かい出汁を分量分入れて、強火で沸騰させる。沸騰すれば中—弱火に。お好みで、サフランを入れる。

  10. 10

    出汁がお米より下がったらお米の固さを見る。固いようなら、温かい出汁(または水)を縁から回しかけ、調整する。

  11. 11

    注:写真のパエリアはエスプレッソカップ2杯弱を足しました。端のお米が固いので、必ず端からかけてください。

  12. 12

    最終的に出汁がお米より下がったら、お米の上にアサリを並べ、パセリを散らす。

  13. 13

    出汁が吹き上がって来なくなり、乾いた音がし始めたら、火を止めて、アルミホイルとタオルで蓋をして、5分蒸らす。

  14. 14

    全体をかき混ぜてから、お皿によそって下さい。

  15. 15

    注:写真のパエリアはサフランが切れていて、着色剤(Colorante)を少量いれました。とほほ。

  16. 16

    追加:パエリアについては2011年8月5日、あさりごはんについては2012年1月14日のの日記を参考にして下さい。

  17. 17

    2012年8月31日:レシピの生い立ちを書き直しました。

  18. 18

    料理名はarroz con almejasですが、家ではarroz con chirlasです。

コツ・ポイント1.出汁が大切ですが、なければ塩や魚出汁の素で代用できます。2.アサリに火を通しすぎないこと。3.アサリの量はお好みで。もっと多くてもおいしいと思います。

Tags:

にんにく / アサリ / オリーブオイル / サフラン / 玉ねぎ / 白ワイン / / 西洋パセリみじん切り / 魚の出汁

これらのレシピも気に入るかもしれません