スベリヒユのトロトロたたき

スベリヒユを美味しく食べやすく工夫してみました。ご飯や冷やし麺、豆腐やサラダに乗っけてもサッパリ美味しくいただけます。

  1. スベリヒユ 100g~150g位
  2. 梅干 大きめのが一個
  3. 本だし 小さじ半分
  4. 醤油 適量
  5. 梅酒 小さじ1

作り方

  1. 1

    こんな感じで畑や花壇に我が物顔ではびこっております。

  2. 2

    スベリヒユを熱湯に塩ひとつまみ入れて柔らかくなるまで茹で、ザルに上げ水で冷やし水気を切ります。

  3. 3

    茹で上がったスベリヒユをとにかく包丁で細かく、トロミが出るまでたたき、同時に梅干の果肉部分も一緒に叩いて合わせます。

  4. 4

    器に移し、本だしと醤油を掛けて混ぜてから梅酒(香りづけ)を小さじ1かけて軽く混ぜれば完成です。梅酒はなくても大丈夫です。

コツ・ポイントスベリヒユは少し柔らかめに茹でたほうが食感が良いと思います。また、味付けは麺つゆやだし醤油でも良いかと思います。分量はすべて目分量だったため、正直計っていなかったのでわかる範囲で修正させていただきました。今後、計る癖を付けたいと思います。

Tags:

スベリヒユ / 本だし / 梅干 / 梅酒 / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません