スプラウトとサーモンの押し寿司

こどもの日に!タッパーで手軽に作れる華やか押し寿司このレシピの生い立ちこどもの日にもぴったりの華やかな押し寿司を、家で手軽に作れるレシピにしました。

  1. ブロッコリースーパースプラウト 50g
  2. サーモン(刺身用) 300g
  3. イクラ 80g
  4. マヨネーズ 大さじ2
  5. 刻みのり 適量
  6. ご飯 600g(米2合分)
  7. 【A】
  8. 大さじ4
  9. 砂糖 大さじ2
  10. 小さじ1
  11. 【用具】
  12. ラップ 適量
  13. 四角い容器(タッパーやお弁当箱など) ※ 今回は縦17cm×幅12cm×高さ5cmのタッパーを使用

作り方

  1. 1

    【A】をよく混ぜ合わせ、温かいご飯に回しかけて、しゃもじで切るように混ぜる。

  2. 2

    バットなどに移して広げ、乾かないように固く絞ったぬれぶきんを上からかけて、あら熱をとる。

  3. 3

    ボウルにブロッコリー スーパースプラウトとマヨネーズを入れてあえる。

  4. 4

    サーモンは包丁で粗く叩く。

  5. 5

    【サーモンの押し寿司】四角い容器に、一回り大きめのラップをぴったりと敷き、すし飯の4分の1量を敷き詰める。

  6. 6

    その上に刻みのり、スプラウト、すし飯(4分の1量)の順に敷き詰めたら、しゃもじなどで上からしっかりと押して形を整える。

  7. 7

    最後にサーモンを敷き詰め、ラップを引っ張るように持ち上げ容器から取り出し、食べやすい大きさに切り分ける。

  8. 8

    【イクラの押し寿司】四角い容器に、一回り大きめのラップをぴったりと敷き、すし飯の4分の1量を敷き詰める。

  9. 9

    その上に、刻みのり、サーモン、スプラウト、すし飯(4分の1量)の順に敷き詰めて、上からしっかりと押して形を整える。

  10. 10

    ラップを引っ張るように持ち上げ容器から取り出し、食べやすい大きさに切り分け、イクラをのせる。

  11. 11

    サーモンとイクラの押し寿司を交互に並べる。

コツ・ポイント食べるときに崩れてしまうのを防ぐため、すし飯を詰めたらしっかりと上から押して形を整えてください。マヨネーズにわさびを加えると大人向けに!サーモンの代わりにお好みの魚介類をのせてもよいです。

Tags:

ご飯 / イクラ / サーモン刺身用 / ブロッコリースーパースプラウト / マヨネーズ / ラップ / 刻みのり / 四角い容器 / / 砂糖 /

これらのレシピも気に入るかもしれません