大葉がいいアクセントに♪無くても十分美味しいと思います。味付けはかんたーん!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の余り物でパスタ。これは意外と合うかも〜♪で編み出したレシピです。
材料
- 減塩スパム 1/2個くらい
- エリンギ 1本
- 大葉 2〜3枚
- スライスニンニク 3〜4枚
- パルメザンチーズ 小さじ1
- 濃い口醤油 小さじ1
- バター 小さじ1
- サラダ油 大さじ1
- ブラックペッパー 少々
- パスタ 2人分 約180〜200g
作り方
-
1
分量外の塩(少なめにする)でパスタを湯で始める
-
2
フライパンに油をひき、ニンニクのスライスを入れ香りが立ったら、スパムを入れ、ヘラでつぶしながら焼く。
-
3
スパムの油分が出てきた所でエリンギを入れて中〜強火で焼く。焼けたら火をとめておく
-
4
茹で上がり時間少し前の(ディチェコ6分のもので5分であげました)パスタを鍋から直接3のフライパンへ移していく
-
5
弱火で混ぜ合わせ、バター、醤油、パルメザンチーズ、を入れ絡めて火を止めてからさらに細切りした大葉、を絡める
-
6
最後にブラックペッパーをミルでひきながら多めに入れたら出来上がり。
コツ・ポイント
スパムの塩味が効いてるのでパスタを茹でるときの塩はいらないくらい。オリーブオイルでもいいですが、ここではバターを使うので普通のサラダオイルが好ましいと思います。4番の鍋から直接、、とはパスタをしっかり湯切りして欲しくないということです。