8歳の息子がヒントをくれた簡単レシピです。
おためしあれ♪
このレシピの生い立ち
スパムが当たったから何か考えなくちゃと8歳の息子に相談すると、「ピーマンにスパム乗せてみれば?」にピンッ!ときて考案しました。
材料
- ピーマン 5個
- じゃがいも(中) 2個
- 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
- スパム 1/2缶
- 塩コショウ 少々
- 牛乳 少々
- マヨネーズ 少々
- チーズ(とろけるタイプ) お好きなだけ
作り方
-
1
ピーマンは半分に切って、種をぬいて電子レンジで1分加熱しておく。少しやわらかくなる程度。
-
2
ジャガイモの皮を剥いて、サイコロ状にカットし、軽く水にさらしたら、電子レンジで2~3分ラップをして加熱する。
-
3
その間に、フライパンに玉ねぎのみじん切りとサイコロ状にカットしたスパムを中火で炒める。油はしかなくてOK☆
-
4
少しだけ塩コショウをする。この時、スパムに味があることを考えて、少なめに塩コショウをする。
-
5
玉ねぎがしんなりしたらフライパンからはずします。
-
6
加熱したジャガイモと牛乳少しをボールに入れて、つぶす。やわらかさはお好みで。そして、炒めた玉ねぎとスパムを混ぜ合わせる。
-
7
さらに、ボールにマヨネーズと塩コショウを入れ、味を見ながら混ぜる。ピーマンの中に入れる具の完成!
-
8
加熱したピーマンカップにぎっちり具を入れる。そして上にチーズを乗せて、トースターで6~7分焼けば完成!!
コツ・ポイント
ポイントはピーマンを最初にレンジに少しかけておくこと。
トースターで出来上がった時には、臭みもなくてお子様でも食べやすくなります。
トースターで出来上がった時には、臭みもなくてお子様でも食べやすくなります。