炒めた材料を溶き卵で固めるだけのスペイン風オムレツ。ボリューム満点でお腹いっぱいになります。醤油・ソース・マヨ・ケチャップ・・・何にでも合うのが特徴です。
このレシピの生い立ち
実家の母の味です。仕事を持つ忙しい母が、卵を別焼きにして巻くという行程を飛ばすため、手を抜いて作ったオムレツもどきだと思っていたのですが、スペイン風のオムレツはこういう形だと知ってからは胸を張って作っています(笑)
材料
- 合挽き肉 300g
- 玉ねぎ 大1個
- 卵 7~8個
- じゃがいも 2個
- ニンニクオイル 適量
- 塩・コショウ 適量
- ナツメグ 適量
作り方
-
1
ニンニクオイル(又はサラダ油)でひき肉を炒め、色が変わり始めたら、薄切りにしたジャガイモと玉ねぎを加えて更に炒める
-
2
ジャガイモに火が通ったらナツメグと塩・コショウで味をつける。卵(5~6個分)を溶いて加え、具材の中にも卵がいき渡るよう軽くかき混ぜる
-
3
残り1~2個分の溶き卵を、表面に満遍なく回しかけ、蓋をして弱火で蒸し焼きにする
-
4
ひっくり返したら火を止め、蓋を戻して余熱で火を通す。(無理にひっくり返さなくてもOK)
-
5
塩・コショウをしっかりするとこのままでも十分おいしいです。食べる時につけたり、かけたりする調味料は不思議と何にでも合います。
-
6
オリーブオイルにニンニクを漬け込んだ自家製のニンニクオイル。便利です。
コツ・ポイント
牛のこま切れや豚の切り落としでも出来ます。真っ平らのフライパンより中華なべのような底の丸い形で焼く方がいい感じで焼けます。