スパイス香るタンドリーししゃも

簡単だけど本格的♪タンドリーなししゃももなかなかイケます。ヨーグルト✕魚でカルシウムたっぷり!?
このレシピの生い立ち
インド料理屋のお魚料理が食べてみたいと思っていたら、冷凍庫にししゃもがあったので作ってみました。

材料

  1. ヨーグルト 大さじ2
  2. 生姜・にんにく 半欠けずつ(チューブでもOK)
  3. 少々
  4. ガラムマサラ 小さじ1/2
  5. カレー粉 小さじ1/2
  6. カイエンペッパー(好みで) 小さじ1/3
  7. コリアンダーパウダー(あれば) 小さじ1/2
  8. 玉ねぎ(添え物) 1/6個
  9. レモン(添え物) 1/8個

作り方

  1. 1

    ししゃもの水分をキッチンペーパーで拭き取り10分程度自然乾燥させる。

    • スパイス香る♪タンドリーししゃも作り方1写真
  2. 2

    ビニール袋にヨーグルトとスパイス、おろした生姜・にんにく、塩を入れて揉みもみ混ぜる。

  3. 3

    ししゃもを②のビニール袋に入れて、揉みもみ全体に馴染ませる。冷蔵庫で4時間程度おく。

    • スパイス香る♪タンドリーししゃも作り方3写真
  4. 4

    魚焼きグリルを温めたら、ししゃもをこんがりするまで焼く。両面焼きでない場合は、途中で裏返して両面に焼き色を付ける。

  5. 5

    *レモンがとってもよく合うので、食べる時にお好みでかけてみて下さい。

コツ・ポイント

焼く前にグリルを温めると魚がくっつき難いです。焼き色が付いた方が香ばしくて美味しいので、両面焼きでも下面が焼けづらい場合は途中裏返して下さい。

ソースがたっぷり付いた状態で焼いた方がタンドリー感が濃くなりお勧めです。

Tags:

カイエンペッパー(好みで) / カレー粉 / ガラムマサラ / コリアンダーパウダー(あれば) / ヨーグルト / レモン(添え物) / / 玉ねぎ(添え物) / 生姜・にんにく

これらのレシピも気に入るかもしれません