レシピ投稿際
スパイスから使ってキーマカレーにしました。
このレシピの生い立ち
最近、スパイスカレーを作っているのですが、今回はひき肉を使ってキーマカレーにしようと思い、作ってみました。
材料
- 挽肉 400g
- 玉ねぎ 1個
- 人参 1本
- ごぼう 1/2本
- クローブ(ホール) 2~3粒
- ニンニク 1かけ
- 生姜 1かけ
- ターメリック 小さじ2
- クミン 小さじ3
- コリアンダー 小さじ3
- カルダモン 小さじ1/2
- シナモン 小さじ1/2
- チリペッパー 小さじ1/2
- ガラムマサラ 小さじ1
- 五香粉 小さじ1/2
- ホールトマト 1缶
- 鶏ガラスープ 400㏄
- ココナッツミルク 400g
- 塩 小さじ2と1/2
- 胡椒 適量
作り方
-
1
ニンニク、ショウガ、玉ねぎ、にんじん、ごぼうをみじん切りにする
-
2
フライパンに油とクローブを入れて火にかけ、香りがついたらニンニクとショウガを加える
-
3
香りが出た野菜を加えて炒める
-
4
玉ねぎが透明になったら、スパイスを加えて炒める
-
5
鍋にトマトをよくつぶして入れ、軽く煮詰める
-
6
鍋に鶏ガラスープと4を加える
-
7
ひき肉をフライパンで炒めたら、6の中に加える
-
8
ココナッツミルクを入れて、塩で味を整える
コツ・ポイント
食感を加えるためにごぼうを入れてみました。
五香粉は中華料理のスパイスですが、カレーにも使うスパイスが多く入っているので加えてみました
五香粉は中華料理のスパイスですが、カレーにも使うスパイスが多く入っているので加えてみました