☆保温庫で保存用のお弁当☆
スヌーピーは簡単にできるのでオススメです!
このレシピの生い立ち
簡単に美味しく可愛くでスヌーピーにしました。
材料
- ご飯 85g
- シャケフレーク 適量
- 卵 1/2個
- 塩 適量
- ウインナー(ウィニー) 2本
- 人参 1/6
- 玉ねぎ 1/8
- キャベツ 1/3枚
- 焼き肉のタレ 適量
- ハム 1枚
- ほうれん草 適量
- バター 少々
- 醤油 少々
- 白胡麻 少々
- トマトとチーズのハンバーグ(冷凍) 1個
- ケチャップ 少々
- キャラフル 6枚
- オレンジ 1個
作り方
-
1
ご飯を冷まし、お好みの具材を入れ俵型のおにぎりを作る。
(中身:シャケフレーク) -
2
ゆで卵を作り、カットして塩をかける。
-
3
ウインナーを半分にカットし、型押ししたら焼く。
-
4
人参、玉ねぎ、キャベツを細切りにして炒め、やきにくのタレで味付けする。
-
5
ハムとほうれん草を切り、バター醤油で味付けし、白胡麻を入れる。
-
6
トマトとチーズのハンバーグを温めておき、カットする。
(オニオンソースは辛めなので取り除き、ケチャップをつける) -
7
俵型にしたおにぎりの真ん中を摘むようにしてスヌーピーの形にする。
焼きのりをハサミでカットし、顔を作る。 -
8
キャラフルを乗せる。
-
9
デザートはオレンジ。
コツ・ポイント
幼稚園の保温庫で保存してくれるようになったので生野菜をやめて炒めた野菜で彩りがよくなるようにしました。